1月24日日曜日
うきは市で行われたJSV主催
2010
南日本訓練王座競技会に出場してまいりました~

モチロン、華のパートナーはニクス嬢。

気合い入ってます。笑
去年の二の舞だけは避けたいと練習しましたが
直前の練習でジャンプ台をぶっ倒し「ジャンプ台恐怖症」チックになったニクス。
果たしてどーなる

と不安感満載でのチャレンジ

受付開始の8時前には現地へ到着していましたが・・・・・
PDの競技会と違い、JSVは各部が順番に行われるよーです。
で、私とニクスの出場した【2部服従CDJ】は、一番最後

長~い事待ちました。
その間に
ベリママ&ベリ蔵君登場~
目立つなぁ

そして、ベリママのお友達が【シェパピーのヴォルフ君】を連れて登場~

ヴォルフ君は春に審査会デビューするそーです

エリスと同じ大会かな?楽しみ
そして、着々と競技会は進み1部服従アマの部では
DogCafe&Run SORAのオーナーさんとラブMixのSORA君が
初の訓練競技会参加中~
初めて参加とは思えない程、上手に出来てました~

その頃ニクスは・・・・

係留されて、超ーーご不満

で・・いよいよCDJアマの部が始まりました。。。。。
初めてJSVに出場するので、コースを審査員の先生が説明してくれます。

でも・・・

聞けよっ!話を!!
そして、競技へ突入~
まずは紐付脚側行進、常歩での往路。
復路は紐を外しての紐無脚側行進、速歩。

ちょっと遅れ気味に付いて来ました。
そして、脚側行進中の立止。

指示から2~3歩進んで止まってます。
そんでもって、今回一番不安であったダンベル持来。
競技会場で練習中、何故かイヤがってダンベルを取りに行かず
「えwww?!」っとパニック。
本番ではシッカリと「待て」をして「持って来い」で
猛ダッシュ


ダンベルを咥えて持って帰って来ました!
んが・・手前でポトリ・・・・

落としました。内心「やっちまったか~

」と思いましたが
私も前回の失敗で成長してます。
力強く「持って!持って来い!!」とニクスに指示。
ニクスもその声に反応。慌てて落としたダンベルを咥えなおすと
いつもなら不安定に咥えているのに、シッカリガッシリと口に咥え
対面停座。「出せ」で私の手へ

思わず「良い子!良い子!!」

最後は飛越。
さぁ飛ぶか?!
幸いな事にJSVでは飛び台の高さが70センチとPDより
10センチ低いのです。
最初はジャンプ台を見て怯んだニクス。ツケもキチンと出来ず
オドオド私の顔を見て、失敗。
2度目は少し手前に近づき、飛んでくれ~と祈りながら・・・・・
大成功~
無事に競技終了。
何度か指示を繰り返したりした所もありましたが
練習中に調子が狂っていた持来と飛越が出来た事は
ニクスと私にとって大きな成果です。
犬が「今はやりたくない」事をなぁなぁで終わらせていると
何時まで経っても、練習の成果を出す事は出来ません。
やりたくない気持ちを「やる気」へと変化させるのは
指導手の腕次第。
前回のPDで同じようにダンベルを落とした時
「持って!」とニクスに指示を出しましたが
正直心の中では「ああダメだ・・」と諦めモードだった私。
今回は身振りも付け(笑)「絶対持ってこさせる!」とゆう気持ちで
「持って!」とニクスに指示を出しました。
それは、ニクスが出来る事だ!と信じていたからでもあります。
その気持ちが伝わったのかニクスもハッとしたように
ダンベルを再度咥え、持って来てくれました。
今回の競技会は、本当に良い経験になったように思います。
そして、成績は79.50点。
PDとは採点の仕方も違うようで、初のG(グループ入賞)を果たしました!
そして、な~んと表彰台で写真撮影までさせて頂きました

ニクス!よくやった!!

一緒に参加したゴールデンのアルフ

1歳4ヶ月。競技会経験2度目ですが
無事にR(リザーブ入賞)果たしました!
カッコ良かったゾ!アルフ!!


テーマ : LAB☆LOVE☆ラブラドール
ジャンル : ペット